はじめまして。
すみれスタッフのちえと申します🙂
親子留学経験者の私が
幅広いトピックでオーストラリアの魅力について🐨
ご紹介していきたいと思います。
私がオーストラリアに住んでいて
便利だと思う場所の一つが
図書館です。
ゴールドコーストには14の図書館があり、
どこもバスやトラムで
アクセスのしやすい場所にあります。
図書館といえば、
まず本ですが、
ゴールドコーストの図書館には
日本語の本が置いてある図書館
もあり、
日本語の活字が恋しくなった時は
私もよく借りに行ったりします。
日本にいたときは毎日の生活に追われ、
読書をする余裕なんてありませんでしたが、
ここオーストラリアでは意外と
一人での待ち時間が多いんですよね。
バスを待っている間、
子供の習い事の終わりを待っている間など、
本を読んでいれば
あっという間に時間が過ぎ、
スマホとにらめっこしているよりも
時間を有意義に使えた気がします😉
小さなお子さんがいらっしゃる方は
日本語の絵本も置いてありますので、
読み聞かせにもおすすめです。
そして、図書館では
無料のWifiを使うことができるんです。
しかも結構速度も速いです。
ショッピングセンターのWifiだと
繋がりにくかったりもするんですが、
図書館ではそんな心配もなく、
いつでも快適にインターネットが使えます。
図書館の利用者カードを持っていれば、
パソコン、プリンターも使用可能。
スマホで調べるより
パソコンで調べた方が便利なとき、
ちょっと書類をプリントアウトしたいときなど、
本当に便利ですよ👍
プリントアウトをしたい場合は
お金がかかりますが、
数枚の印刷の為にわざわざプリンター機を
買う必要もないですしね。
まだまだ続きます、図書館の魅力。
図書館で勉強する方も多いと思いますが、
ゴールドコーストの図書館では
何と無料の英語サークルがあり、
事前予約不要、
いつでも自分が行けるときに自由に参加できるんです。
先生はもちろんオージーの先生です。
英語ができないからと
尻込みする必要はまったくありません。
英語初心者でも温かく迎え入れてくれ、
参加している人たちは老若男女、多国籍です。
私もここで何人か友達ができましたし、
何よりも
ボランティアで教えてくださっている先生が
いい方ばかり、
困っていることや悩みを真剣に聞いてくれ、
アドバイスをもらって
助かったことが何度もあります。
もっと図書館についてお話したいですが、
今回はこの位にしておきます。
次の機会にはまた別の図書館活用方法を
皆さんにご紹介したいと思います🍀