こんにちは、
すみれスタッフのちえです。
娘とゴールドコーストに滞在経験のある私が
今回は英語の勉強について少しお話して
みたいと思います☺️
娘がよく聞かれた質問の中で
オーストラリアに来る前に英語はできたの?
という質問があります。
娘は5歳から
大手英会話スクールの〇ーオンに
週1回通っていました。
トータルで4年以上は通ったかと
思います。
週1回の50分授業でネイティブ講師。
4年間通って
英語ができるようになったでしょうか?
英語ができる=英語が話せる
であれば、答えはNoです。
週1回の50分授業だけでは
英語が話せるようにはならなかったです😂
〇ーオンでの4年間は外国人に慣れる為と
フォニックスを
少し勉強できたのがよかったと思っています。
(4年間も必要なかったとは思いますが・・・)
日本で英会話スクールに通わせるのは
悪いことだとは
思いませんが、
やはりプラスアルファで相乗効果が望める
何かが時に必要だと思います。
その一つとしてお勧めなのが親子留学です。
現地で語学学校に通った場合、
1日4時間以上は
英語に触れる事になります。
クラスメイトも日本語が通じません。
お店に行けば、
お客さんも店員さんもお店で流れる音楽も
100%英語環境です!
日本では得られないその英語環境が
短期間であってもお子さんにとって
大きな刺激になると思っています。
大人になってしまった私たちが
100%英語環境に放り込まれても
お店の音楽はBGM、
店員さんの英語は早くて聞き取れないと
モチベーションが上がらないお
母さんもいるかもしれません。
私は英語が苦手だと
尻込みしているお母さんこそ子供の前で
ぜひ頑張って現地の人と英語で
コミュニケーションを取ってみてほしいんです😀
*道を知ってても敢えて
英語で道を尋ねてみる
*レジはセルフレジでなく、
有人レジに並んでみる
そんな堂々としたお母さんの姿を
れば英語を話す恥ずかしい気持ちなどは
消え、
お子さんもより早く英語環境に順応していくはずです。
そのうちお子さんの英語が
お母さんの英語を追い越してしまう日が
来るかもしれません😆
ではいったい留学前の英語の勉強って何をした
らいいんでしょうか?
ゴールドコーストにある語学学校では
初心者レベルからの受け入れが
可能ですので
英語が全くできないからと心配の必要はありませんが、
小学校低学年まででしたらアルファベットの勉強や
自分の名前のスペル+日常よく出てくる簡単な単語
中学年以上なら
アルファベット+簡単なフレーズを覚えていくと
有利になってきます。
せっかく留学に来たのにアルファベットの
勉強だけして帰るのでは
もったいないですよね。
特に、日本人はスピーキングが苦手です。
リスニングができないとスピーキングも
なかなか出てきませんよね。
その為にも日本では基本的な語彙を沢山
学習すると良いと思います!
今日もブログを読んでいただき、
ありがとうございました😍