こんにちは😁
すみれスタッフのちえです。
娘とゴールドコーストに滞在経験のある私が
今回はゴールドコーストについて
アツく🔥
語ってみたいと思います。
留学に興味を持ってからまず考えるのは
どこの国のどの都市に行こうか?
ということですよね。
オーストラリアの中で日本人に人気の都市といえば、
シドニー、
メルボルン、
パース、
ケアンズなどが
あがるかと思います。
もちろんこれらの都市は
どこも素晴らしく、
中でも
メルボルンは
私も大好きな都市の一つです😍
特に初心者向けの留学の場合、
オーストラリアの中で
ゴールドコーストは
オーストラリアNo.1
だと私は思っています。
これから私が
なぜゴールドコーストを推すのか
お話ししたいと思います。
少々長くなりますが、
お付き合いをお願いいたします🙏
①LCCの直行便で安く行けて、
空港から市内までが近い
ゴールドコーストへは成田から
直行便が飛んでいます。
直行便で9時間です。
パース10時間、
シドニー9時間45分、
メルボルン10時間30分
に比べても近いですよね。
LCCと聞くと、
欠航が多い、
機内が狭いなど
マイナスのイメージを持つ方も多いですが、
実際はLCCの中でも欠航や遅延はかなり少なく、
JALとのコードシェア便もあり、
機内が特に狭いとは感じません。
そして到着後の入国手続きですが、
とてもスムーズです!
地方空港の為、便も少なく、
空港の外に出るまで一時間もあれば十分です。
長いフライトで疲れていると
すぐに外に出たいですよね。
空港も狭いのでタクシーや
バス乗り場を探すのも簡単です。
そして空港を出てから
市内のアクセスも
車で30分程。
交通渋滞とも無縁、
景色を見ながら
あっという間に目的地です😆
私がメルボルンに行ったときは空港が広すぎて、
タクシー乗り場を探すのに右往左往😅
市内までも渋滞していました。
②どんな年齢層でも楽しめる観光地
留学目的の場合、
勉強だけでなく、
観光地として楽しめる要素があるかも
重要なポイントですよね✅
オーストラリアは
どの都市でも自然は豊かですが、
中でもゴールドコーストは
自然と街がちょうどよく共存しています🏖🌳
語学学校がある場所から
ビーチへは徒歩圏、
広い公園もあちらこちらにあります。
シドニーやメルボルンなどの大都市は
中心から少し外れなければ、
豊かな自然には出会えないと
思うのでこれもゴールドコーストの強みです💪✌
空気もきれいで、
空も青くて広く、
街もゴミなどはほとんど落ちていないんですよ✨
シドニーに旅行に行ったときに
大都市だからかゴミの臭い😂と
排気ガス🚗で
空気が汚れているのにびっくりしたのを覚えています。
それだけゴールドコーストの空気が
きれいなんだと思います。
自然だけでなく、
ショッピングや観光も楽しみたい方も
いらっしゃいますよね😉
ショッピングは
大型ショッピングモールが二か所、
最近もう一か所できました😍
ゴールドコーストは新しい街の為、
歴史的建造物は少ないですが、
自然の中で楽しめるアクティビティが充実しています。
歴史的建造物にご興味があれば、
電車で一時間で行けるブリスベンに行けば、
日帰りで楽しんでいただけます✌
ゴールドコーストの魅力について
まだまだ書きたい事がありますので
続きは第二弾として書こうと思います。
ゴールドコースト留学
について聞きたいことがあれば、
何でもお気軽にお問合せくださいね。
👇
今日もブログを読んでいただき、
ありがとうございました😍