こんにちは!
すみれスタッフのちえです。
今日は語学学校の選び方について
少し書いてみようと思います。
予算があまりない中で留学を決心する場合に
語学学校の学費というのは
留学費用の大きな部分を
占める出費になると思います。
ゴールドコーストにもビザ取り学校と
呼ばれる格安語学学校から
設備、立地ともに充実した質の高い
語学学校までたくさんあります。
英語の勉強は最初の数カ月で
残りは旅行したりアルバイトをしたいと
考えるワーキングホリデーでいらっしゃる方や
学生さんで英語の勉強にいらっしゃる方は
自分の予算に合った授業料の安い学校から
まず候補に入れていくことと
思います。
授業料が安いだけで質は落ちると言われがちな
格安語学学校も一概には悪いとは言えません。
ただ実際いくつかの落とし穴も隠れているのを
気を付けなければならないと思っています。
格安語学学校の中には
クラス分けが細かく分かれていない
他のコースの生徒と混ざって勉強しなければならないなど
学校のカリキュラムがしっかり整っていない学校もあります。
また夜遅くまで仕事をして学校に来る生徒も多いため、
授業中居眠りをしてばかり、
そもそも学校に来ない、
母国語でいつも話している等
残念ながら生徒の英語の勉強に対する
モチベーションが
低い事がよく見受けられます。
いくら学費が安いと言ってもこのような学校で
6カ月勉強しても英語力が思うように
伸びない可能性が高いです。
それよりも学習意欲の高い生徒が集まる学校に
3カ月通った方が英語力が上がった!なんて事も
実際にあるのです。
すみれ留学には丁寧なカウンセリングで
一人一人の目的にあった語学学校を
ご紹介しています。
ぜひお気軽にお問合せくださいね。
今日もブログを読んでいただき、
ありがとうございました!