オーストラリアでインターンシップ

皆さん、こんにちは。

オーストラリアといえば!
と聞かれて一番に思い出すものは何ですか?

コアラ?!
カンガルー?!
ワニ?!
海やビーチ?!

どれもオーストラリアの大自然を思わせる
魅力的なものばかりです。

オーストラリアはその大自然と
オージーのフレンドリーな人柄も相まって
語学留学やワーキングホリデーに
とても人気の国ですが

その他に、インターンシップといって
職業体験ができるプログラムがあるのを
ご存じでしょうか?

インターンシップは
現地の企業や現地にある日系企業で
研修生として働くことが
できるプログラムです。

インターンシップにはいくつかタイプがあり
無給で体験するものと、有給でしっかり働けるものが
あります。

無給とは、その名の通りお給料は発生しません。
しかし、短期で現地の企業で職業体験できるので
学生であれば、夏休みや春休み
社会人であれば
ゴールデンウィークなどの大型連休を使って
ボランティアに参加することも可能です。

必要とされる英語力は職種により異なります。
フロントスタッフとして、接客する場合や
オフィス系の業務で、電話応対がある場合は
高い英語力が求められます。
英語力に自信がない方は
ハウスキーピングやコック見習いといった
サポート業務がメインとなるでしょう。

とは言っても
現地企業は、スタッフも国際色豊かで
英語でのやりとりは必須になります。

例えば
ホテルのハウスキーピングで働いた場合
お客様と接する機会はありませんが
上司や同僚は、現地のスタッフになります。
英語での指示に従ったり
何か問題があった時には
英語での報告が必要になりますので
英語力ゼロでは、働くことが難しいです。

インターンシップに参加される際は
ある程度の英語力を身に付けておくと
良いでしょう。

オーストラリアで働くもしくはボランティアを
する場合は、必ず就労可能なビザが必要です。

・ワーキングホリデービザ
同一雇用主の元、最長で6ヶ月まで就労可能。

・学生ビザ(週20時間)
※学生ビザの労働制限時間は
現在コロナによる労働不足緩和のため
週40時間までに増えていますが
緩和制限は
2023年6月30日で終了します。

インターンシップで働ける企業の例は下記になります

・マーケティング会社
・会計事務所
・旅行会社
・人材派遣会社
・留学エージェント
・語学学校
・ホテル
・日本語教室
・カフェ/レストラン
・ネイルサロン
・ヘアサロン
・チャイルドケア

ただし、お仕事によっては
ビザや英語力の他に
大学の学位や専門資格が必要になる場合があります。

海外で働く経験は、帰国後の就職にも
とても有利になることもあり
最近では、語学学校に通うだけではなく
インターンシップと組み合わせて
語学留学のコースを選ぶ方も増えています。

インターンシップ+語学留学に
ご興味のある方は
すみれ留学へお問合せ下さいね。

♡学校選びやコースなど
留学に関してのご質問がございましたら
無料カウンセリングをしていますので
お気軽にお問合せ下さい。

留学をお考えの方からのよくある質問など、
YouTubeでお答えしていきますので
そちらも参考になさって下さいね。
またご質問等ございましたら
YouTubeのコメント欄へお願い致します。

すみれチャンネルはコチラから

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!