みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?
9月に入りましたね。
オーストラリアの季節は春になり
ゴールドコーストでは爽やかな晴れの日が
増えてきました。
心地よい風と暖かい陽射しが広がり
まさに過ごしやすい季節がやってきたなと感じます。
さて、今回のブログは
今年の日本の夏休みを対象とした
すみれ留学「ジュニアプログラム」の
レポートになります。
小学校4年生から高校2年生までが参加した
すみれオリジナル留学プログラム
一見、年齢幅がありすぎるけど大丈夫?
と思う方もいらっしゃると思います。
年齢や英語のレベルは様々ですが
すみれ留学のプログラムは
参加者皆さんに満足してもらえるように
学習だけにとどまらず
いろいろな角度から英語に触れていただけるように
工夫しています。
ですので、今回も参加者の皆さんに喜んでいただき
素晴らしい留学体験をしていただきました!
すみれ留学ジュニアプログラム
9日間という、短いスケジュールですので
英語の向上を図るというより
この留学体験を通して
・英語学習へのモチベーションのアップ
・ホームステイ滞在で異文化生活
・アクティビティーをしながらローカルの人とのふれあい
を主な目的として体験してもらいました。
実際にお店で英語を使って買い物をしてみる
ホームステイ先でホストファミリーと会話をする
など
活きた英語に触れるとても貴重な経験ができました。
滞在中に、もっと長く居たい、絶対にまた来る!
というお子様からの声を沢山いただきました。
帰国後も素敵なフィードバックを沢山頂きましたので
その1例を挙げますね。
とーーーっても楽しかったです!!!!
また行きます!!みんなも、ミカ先生も、スタッフさんも
すごい優しくって楽しかったです!
ミカ先生も、友達みたいな感じで
いっぱい話しかけてくれてありがとうございます!!
めっちゃ楽しかったです!!!
素敵なコメントをありがとうございました。
すみれ留学では、短い留学期間でも
なるべく現地に溶け込めるようなスケジュールを組んで
英語の学習だけにとどまらず生活を通して
現地の活きた英語を学んでいくことを主とし
プログラムを作成しています。
現地で活きた英語に触れ
コミュニケーションがとれた時
「自分の英語が通じた!!」という
喜びや達成感を感じることになります。
自分の努力が実を結び
他者とコミュニケーションが取れた!
という実感が自信につながっていきます。
この経験は、英語学習の大きな第一歩であり
今後の学習に対するモチベーションを高める
重要な要素となります。
自分が話した英語が通じたという成功体験は
「もっと英語を学びたい」
という意欲を引き出し
さらに上達を目指す原動力になります。
この意欲は、今後英語学習を続けていく上で
とても重要なことになります。
そして、短期留学後に
英語学習の意欲を継続するためには
いくつかの工夫が必要ですので
ご紹介しますね。
目標設定をする:
自分の英語力を基に、新たな目標を設定しましょう。
例えば、英語の本を一冊読む、英語で日記を書く
英語の映画を字幕なしで見るなど
達成感を感じられる具体的な目標を立てることが
重要です。
日常的に英語を使う:
英語を日常生活に取り入れることで
学んだことを忘れずにいられます。
英語のニュースやポッドキャストを聞く
SNSで英語の投稿をするなど
実践の場を継続的に持つことが効果的です。
好きな分野で学ぶ:
英語学習を自分の興味のある分野に結びつけると
学びが楽しくなります。
例えば、好きな音楽、スポーツについて
英語で情報を集めたり
英語のコミュニティに参加したりすることで
自然と学習意欲が続きます。
他にもたくさんありますが
代表的な例をご紹介しました。
簡単に、まずは身近にはじめられることから
取り組んでみて下さいね。
すみれ留学は、みなさんの留学を応援しています!
すみれ留学LINEにお友達登録して
お気軽にご相談ください!
♡学校選びやコースなど
留学に関してのご質問がございましたら
無料カウンセリングをしていますので
お気軽にお問合せ下さい。
留学をお考えの方からのよくある質問など、
YouTubeでお答えしていきますので
そちらも参考になさって下さいね。
またご質問等ございましたら
YouTubeのコメント欄へお願い致します。
・すみれチャンネルYouTubeはコチラから
オーストラリアの留学や現地の最新情報を
投稿していますので
イイね!とフォローをお願いします☆
・すみれ留学のInstagramはコチラから
海外から日本への留学サポートも始めました!
詳細はホームページをご覧ください。
・すみれ日本留学(Homestay in Japan)HPはコチラから
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。